SDGs菌床プロジェクト
環境循環型社会(サーキュラーエコノミー)実現に向けた、使い捨ての無い循環スキームです。全天候型有機認を受けたしいたけ菌床、キクラゲ菌床を栽培し、一年を通じて安定した売上げにともなう屈用の創出をめざします。使用後の廃菌床は土に還元。すばらしい肥料として地域の農家さんにも提供します。
環境循環型社会(サーキュラーエコノミー)とは
廃棄物等の発生を抑制し(ごみをなるべく出さず)、廃棄物等のうち有益なものは資源として活用し(ごみをできるだけ資源として使い)、適正な廃棄物の処理(使えないごみはきちんと処分)を行うことで、天然資源の消費を抑制し、環境への負荷をできる限り減らす社会のことです。
菌床・機材ー式配送~コンサルまでお手伝いいたします。
詳しくはお問い合わせください。
職業訓練受託/京都府若者就職・定着総合応援事業
職業訓練受託事業
京都府が実施する【ハロートレーニング~急がば学べ~】を中心にして京都府立京都障害者高等技術専門校より受託した、農業、PC、検品作業、CAD習得など、様々な職業訓練を実施しています。 また京都府基礎的・実践的就職支援事業認定企業として、就労に結びついていない若者を対象に、社会人茎礎力の習得を中心として、仕事に必要なスキルの向上など、一般就労に向けての訓練と就労、定培の支援を実施しています。年問を通じ、障害者の体験したい訓練を用意することにより、一般就労に向けたステップアップのお手伝いをします。
京都府若者就職・定着総合応援事業
京都府基礎的・実践的就職支援事業認定企業として、就職に結びついていない若者を対象に、社会人基礎力の習得を中心として、仕事に必要なスキルの向上など、一般就労に向けての訓練と就労、定着の支援を実施しています。
2カ月の訓練期間のあと、就労に向けた定着支援を2カ月間行います。
指定特定相談支援事業
障害福祉サーピス等を申請した障害者(児)について、サーピス等利用計画の作成及び支給決定後のモニタリングを行います。
また、障害者(児)の自立した生活を支え、障害者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネージメントによりきめ細かく支援をします。
オーダーメイド型在職障害者訓練
京都府が実施する多様な職業訓練です。企業で働いている障害者の方を対象に、雇用の継続と職域拡大に資する知識・技能の習得を図るため、企業に指導員を派遣し訓練を実施しています。京都の大学、企業に勤めておられる障害者を対象として、仕事のスキルアップを目的としてPC、清掃、社会人のマナー向上などオーダーメイドで訓練を組み立てます。